こんにちは、ゆかこです。
颯くんの手術の付き添いでヤンヒー病院に来ています。
ヤンヒーに泊まるのは胸オペ以来、3年ぶり2回目になります。
ヤンヒー病院の病室内がどういった感じなのか、
不安に思っている方もいると思うので、
情報共有できたらいいなと思います。
手術で宿泊する際、泊まるのは病院の10階です。
ここはトランスジェンダーの方々が手術で宿泊する階になっています。
奥にはトランスジェンダーの一般外来の患者さんがいますが、
フロア全体はとても静かです。
病室内は広くはないですが狭くもないので、窮屈な感じはありません。
ベッドが1つと大きなソファーが1つあり、
同行者はこのソファーで寝ます。
あとは長い机と丸いテーブル、椅子が2脚です。
私は丸いテーブルで作業したり、ご飯を食べたりしていました。
病室内の一番奥にトイレとシャワールームがあります。
(病室の真ん中にベッドがあります)
(同行者が寝るソファー。大きめなので問題なく眠れました)
(洗面所とトイレ、奥がシャワールーム。シャワーはもちろんお湯が出ますが、水圧は弱めです…)
病室内は毎日掃除してくれます。
だいたい朝の9時~10時くらいに掃除に来ていました。
夕方にはもう一度ゴミの回収にも来てくれます。
病院全体は新しくはないですが、清潔に保たれている印象があるので、
そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
ここからはタイ在住経験からのアドバイスですが、
部屋を離れる際は貴重品を置いていかない方がいいと思います。
病室内にセキュリティーボックスもあるし、
鍵のかかる引き出しもあるので、
貴重品はその中に入れておくか、
スーツケースの中に入れて鍵をかけておくのもいいと思います。
担当医や看護師さんは問題ないと思いますが、
部屋の掃除係や食事の運搬係などはお給料が少ないので、
隙あらばと考えている人は実際にいます。
ヤンヒーの場合がどうかは分かりませんが、
病院内や病室内を出入りする人は沢山いるので、
用心しておいて損はないと思います。